命のちから

診療をしていると“命はすごいなあ”と思うことがよくあります。

 

皆さんも色々治療をしているうちに命の力に出会って、命について考える機会があると思います。

 

ワンちゃん、ネコちゃんに手術などで麻酔をかけた時は、麻酔が覚めるまで人工呼吸器を使います。麻酔から覚めるまでずっと様子を診るのですが、なかなか覚めない子も結構でてきます。人工呼吸器をはずすと自分で呼吸をしていないから、そのまま呼吸が止まってしまいます。

それでは、早く麻酔から覚めさせるためにはどうしたらよいと思いますか? 逆に二酸化炭素を吸わせるのです。実は酸素を吸わせているから、身体に酸素が満ち足りた状態で自ら呼吸を始めないのです。二酸化炭素を吸わせると苦しく なって、自分で酸素を吸おう、復活しようと急に呼吸を始めます。

 このように、命には基本として「生きよう、生き返りたい」という力があります。発熱すると、人間は汗をかいて、犬はハアハア呼吸をして少しでも体温を下げようとしますね。生きるために、ベストな状態を保とうと身体が努力するようにできているのです。

ホメオスタシスという言葉もあるのですが、生きようとする力はすばらしい。私たちは“治療する”というけれど、病気や怪我を治しているのではなく、 動物の生き返ろうとする力を手助けしているのだと思ってください。自分が治してあげるというより、手助けしてあげるという感覚は大事ですよ。 

病院では具合の悪いワンちゃんやネコちゃんの最期は、飼い主さんに看取って欲しいという方針です。色々な数値が限界になってくると「数値が悪くそろ そろ(最期)なので、お家に連れて帰ってあげてください」と伝え、お家に連れて帰ってもらいます。すると不思議なことにお家でご飯を食べたとか、立ったと いう子がかなりの割合でいるのです。

治療を尽くし、数字の上では難しいと思っていても、お家に返すと一日、二日と元気になる子が実際にたくさん存在します。数値などを見ていると、これは医学的には説明できない事です。

 

これはどういうことなのでしょうか? 

私は、これは“愛情”だと思います。飼い主さんの“頑張って”“もう一回立ってよ”という強い愛情が伝わって、動けないはずの子が反応しているのです。獣医師や看護師が“もう駄目だ”と考えると、本当に悪くなってしまいます。

 

入院していたあるラブラドールは全く無表情で動けないはずなのに、飼い主さんが面会に来るとしっぽを振り、前進する。面会が生きる希望になり、復活のための原動力になっているわけです。愛情というのは目に見えないけれど、大きな力を持っていることを感じて信じてください。

 

私たちは点滴など様々なケアをして動物を助けてあげようとしますが、一番必要なのは愛情です。飼い主さんは24時間ペットの傍にいるのは無理な状態 の中で、私たちが飼い主さんの代わりになって愛情を注いであげてください。皆さんの心、愛情を込めてぜひ治療に当たってください。