最期の意思表示

先日、保険証を見ていました。皆さんはご存知でしたか?そうです。その裏面。「臓器提供の意思表示欄」があるのです。命が最期を迎えた時のための、生存中の意思表示欄です。知っていたあなたは、もう記入はお済でしたか?

1.私は、脳死判定に従い、脳死後、移植のために○で囲んだ臓器を提供します。 
(×をつけた臓器は提供しません)
2.私は、心臓が停止した死後、移植のために○で囲んだ臓器を提供します。
3.私は、臓器を提供しません。

このように、3つの中から選択し、最下段に署名し、日付を記入する。これであなたの「意思表示」は完了するのです。あくまでも、「何かあった時」のための大切な声なき声のはずですが、身辺調査をしてみたところ、ほとんどの方が「未記入」のままだったのです。

確かにドナー登録というのは、これまであまり身近な問題ではなかったように思います。保険証に記入欄が設けられる前は、役場や病院の窓口に置いてある「ド ナーカード」を自分の意思で受け取り、サインする。そのためにわざわざ行動しなければ意思表示できないシステムでした。その時は今よりも遠い世界のお話の ような感がありました。ところが今は違います。誰もが携帯する保険証にその意思表示欄があるのです。一気に現実味を帯びてきたように思います。

サインをしないということは、考えるに「問題から逃げている」ことになるのだと思います。誰にでも起こりうる「万が一」について、自分の行方を選択するこ とはとても大切なことのはずです。サインを怠っている方々は、万人に与えられているはずの選択する権利を放棄しているのです。

もう一つ考えねばならないのは、脳死と心停止についてです。どれをもって「死」と判断するのか、またしてほしいのかをこのカードは問うています。自分という命は、どの基準を以って死と認定されたいのか。実に大切なことだと思いませんか?

人それぞれ価値基準は違います。魂と肉体の尊厳をどの位置で判断するのか。
一種哲学的な問題ですが、逃げてはいけない。私たちは、まさにその命の現場で働く人間です。デリケートな問題であればあるほどに、直視し、よく考えてみる必要があるはずです。
いつか迎える最期の瞬間への意思表示。何ものにも冒されない、命の選択です。
尊厳をもって、その意思表示をなさって下さい。これは、死にゆく者がその最期に果たす責任でもあるのです。